2020年度総会議案書
例年5月中旬に学校にて開催している総会ですが、今年度は新型コロナウイルスの影響により開催できませんので、ホームページ上での総会といたします。緊急事態宣言の解除を受けてやっと昨日5月30日に外部監査が終わりました。
本日5月31日ホームページ上に議案書を掲載いたします。
異議、ご質問のある方は、この記事の最後にあるコメント欄より卒業年度または何期生、お名前を明記の上、6月14日までにお願い致します。同じコメント欄に返答してまいります。
2020年6月14日までに申し立てのない場合は承認を頂いたものとします。
JPGでしか掲載できないので議案書の写真での掲載となります。見にくいかもしれません。申し訳ありません。
コメントをお書きください
河嶋一郎(9期) (日曜日, 31 5月 2020 22:38)
河嶋一郎(9期)です。
コロナウィルス蔓延の中の活動、お疲れ様です。
下記について、ご回答をください。
Q1
見込んでいる収入250,000円を超過する支出は、けやき基金で補填するのですか?
Q2
予算と決算ともに、年間の事業実態と基金の増減額が分かりづらいです。
「一般会計=年間事業」と「特別会計=基金管理」に分ける等の工夫をしていただきたく。
Q3
先輩が同窓会費として残した有限のけやき基金を減らさない範囲が「身の丈の運営」と考えます。使う(減らす)ならば、いつか払底します。
同窓会の中長期的なビジョン・方向性とあわせて、基金をどう使う/増やすのかをご教示ください。
Q4
卒業生を自動入会させることは諦めたのですか?
Q5
収入の広告宣伝費とはなんでしょうか?
Q6
寄付をいただいた方を匿名でなければお名前を、匿名ならば、件数や法人/個人の別を教えてください。
お金の扱いは、出も入りも透明性が大切と考えます。
Q7
以前ご指摘し、改善するのと回答をいただきましたが、本決算も文化祭収支が分かりづらいです。
Q8
入会見込み者の同窓会費の約半分を費やす文化祭参加(どら焼き販売)の意義をご教示ください。赤字にならない単価にすることは、考えていませんか?
Q9
コロナウィルス禍を鑑みた「ニューノーマル」下で、同窓会の活動・事業にはどのような影響・変化がありますでしょうか?
数年前から問いかけ続けていることも含まれていますが、あらためてご回答ください。よろしくお願いいたします。
緑友会会長 藤村節子 9期 (水曜日, 03 6月 2020 20:31)
河嶋様
ご質問ありがとうございました。遅くなりましたが以下回答です。改行がうまくできず見づらいかもしれません。申し訳ありません。
・ Q1見込んでいる収入250,000円を超過する支出は、けやき基金で補填するのですか?
A1:予備費からの補填です。予備費はけやき基金からまわしました。
• Q2予算と決算ともに、年間の事業実態と基金の増減額が分かりづらいです。
「一般会計=年間事業」と「特別会計=基金管理」に分ける等の工夫をしていただきたく。
A2:意識としては「定期預金」=「特別会計」です。表記が一般会計と特別会計にした方が会員の皆様がわかりやすいのならば検討します。
• Q3先輩が同窓会費として残した有限のけやき基金を減らさない範囲が「身の丈の運営」と考えます。使う(減らす)ならば、いつか払底します。
同窓会の中長期的なビジョン・方向性とあわせて、基金をどう使う/増やすのかをご教示ください。
A3:おっしゃる通りで、今ある同窓会のお金を収入以上に使えばなくなっていきます。身の丈運営をするために、今までは会費収入+けやき基金からの援助を学校支援金額としていましたが、会費収入分で支援を致します。
中期的なビジョンですが今は同窓会活動を息長く続けていくことを目指しています。収入面では在校生への呼びかけはもちろんですが、卒業生からの寄付もお願いしていきます。そのために同窓会の情報発信や、卒業生支援に取り組んでいきます。 今回予算に組んだ同期会支援は、同期会開催の団体へ校章どら焼きの贈呈です(金額上限あり)。同期会告知を同窓会のホームページに掲載することが条件になります。
けやき基金は定期預金といたします。
• Q4卒業生を自動入会させることは諦めたのですか?
A4:あきらめてはいませんが、現実的に難しいと学校から言われています。都教委の指導が入っているので。
• Q5収入の広告宣伝費とはなんでしょうか?
A5:会報誌3号に掲載した卒業生の会社広告費です。ただし今号で広告宣伝は終了です。学校から公立学校で会報誌を配布する以上特定の事業所の宣伝は控えてほしいと言われました。
• Q6寄付をいただいた方を匿名でなければお名前を、匿名ならば、件数や法人/個人の別を教えてください。
お金の扱いは、出も入りも透明性が大切と考えます。
A6:皆さん匿名ご希望でした。件数は5件。個人が2名10万円、3,000円。団体が2団体96円510円。緑陵祭で設置した募金箱1,870円で計105,476円となります。個人の方には私からお礼のメール、またはお葉書を差し上げています。
• Q7以前ご指摘し、改善するのと回答をいただきましたが、本決算も文化祭収支が分かりづらいです。
A7:文化祭収支のわかりにくさはご指摘の通りです。記載をどう改善するか検討しましたが、事業費予算を立てるときにこのスタイルがわかりやすいとなりました。どら焼き仕入れ値を支出に計上するので、結果的に収入にどら焼き売り上げ予想額を計上する現状のままとなりました。
• Q8入会見込み者の同窓会費の約半分を費やす文化祭参加(どら焼き販売)の意義をご教示ください。赤字にならない単価にすることは、考えていませんか?
A8:たしかにどら焼き販売で21,000円の赤字、ポスター、チラシ、在校生用アンケートなどで12,980円かかっています。ポスターは年号日付開催場所を記載しないで毎年使えるようにしました。在校生にアンケートを取ると1年生は同窓会の存在を知りません。同窓会が活動していることを知ってもうためにどら焼き販売をしています。また販売会場では部活動支援や教育的支援の活動結果を掲示しています。昨年は校章どら焼きを買いにきた卒業生や、中3の保護者の方が売り切れで購入できませんでした。ここまで浸透しているので継続していきたいと思っています。
赤字にならない売単価にするか話し合いましたが、現行150円から180円(仕入れ値)に上げるのは、隣でPTAが販売しているパンおにぎりが50円なのを考えると差がありすぎ断念しました。2020年度は売単価の再検討をします。昨年、総会後の懇親会で安い仕入れ先に変えるのはどうなのかとのご意見もいただきましたが、府中で有名な和菓子屋さんのどら焼きに校章が焼き印されているということで評判を呼んでいるので、難しいかと思います。
• Q9コロナウィルス禍を鑑みた「ニューノーマル」下で、同窓会の活動・事業にはどのような影響・変化がありますでしょうか?
A9:まず会議をどうするかです。現状会議の場所が確保できなくなっています。学校もこの状況では外部団体に場所提供ができず、利用していた調布の市民会館の無料エリアが閉鎖になっています。メールでの話し合いはなかなかスムーズにいきません。Web会議に移行するのか、移行するにしても役員全員に環境が整うかなど問題ありです。交通費が発生しない点がweb会議のメリットなので個人的には賛成です。交通費が一番かかっているのが私なので。
事業計画は学校行事に沿っているところがあるので、2020年度は事業計画案をどれくらい実行できるかわからない状態です。すでに事業計画案に掲げている「式典への参加」ができていません。
今の状況で一つ嬉しかったことは学校ホームページに「3年生(47期生」」「2年生(48期生)」「1年生(49期生)」と学年単位と期生が併記されるようになったことです。今までは学年のみでした。生徒はほぼ毎日ホームページチェックをしていたようなので、自分の期を覚えてくれたらこんなに嬉しいことはありません。
以上が回答となります。よろしくお願い致します。
岡田恵美子 11期生 (木曜日, 04 6月 2020 17:28)
緑友会の役員の皆様、本当にご苦労様です。殆んどの方が興味関心を持たない中、ご尽力頂き感謝申し上げます。総会に数回しか出ておりませんが、今後も協力できる事はしていきたい想いがあります。お疲れ様でした。
緑友会会長 藤村節子 9期 (木曜日, 04 6月 2020 23:54)
岡田様
激励のお言葉ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。